今年も到来「花粉症」
/
アレルギー症状
症状から記事を探す
こんにちは!
院長の工藤です。
この時期の国民病といえば「花粉症」です。
多くはスギ花粉ですが、ご存知の通り、ほかにもアレルゲンがあります。
・ヒノキ(ヒノキ科)
スギ花粉の飛散がピークを過ぎる頃、ヒノキ花粉が加わって症状が強くなることがあるので、シーズンを通しての治療が大切です。
・シラカンバ(カバノキ科)
4月中旬~6月初旬に飛散し、主な症状はスギ花粉症と同様に鼻水、くしゃみ、目のかゆみです。
また、「口腔アレルギー症状」を起こすこともあります。
・オオバヤシャブシ(カバノキ科)
街路樹としても多く、シラカンバ同様に口腔アレルギー症候群を起こすことがあります。
カバノキ科の花粉症の方は、リンゴやキウイ、モモ、サクランボなどの果物を食べたときに、
口腔内に腫脹やかゆみといったアレルギー反応を示すことがあります。
果物とカバノキ科の花粉のタンパク質が類似しており、花粉に反応する方はこれらの果物にも反応してしまうのです。
特に生食の場合に反応しやすいです。
花粉の飛散量は前年の6~7月の日照時間といわれています。
気温が30℃以上の日が続くと増える傾向にあります。
症状は早めの対処で抑制も可能なので、免疫力を高めましょう!