下半身の”めぐり”で変わる、あなたの健康
/
症状から記事を探す
みなさまは下半身に不調を感じていませんか?
足のむくみ、冷え、重だるさ、ふくらはぎがつりやすい方は、足だけでなく、ほかにも異常が隠れている可能性があります。
このような状態で考えられる原因は、
①日頃からの不良姿勢。
②寒暖差などの外的要因。
③栄養不足。
この3つが多いと思われます。
日頃の姿勢とは、座位や立位だけでなく、歩いているとき、就寝中など、24時間の姿勢のことです。
猫背は代表的ですが、立っているときの重心の片寄り、歩行中に片足に力が入っていたり、就寝中の寝相や寝返りの有無など、ゆがみの要因は数多くあります。
ゆがみによる筋肉への負担、神経や血管の圧迫によっても、むくんだり、こむら返りなどの症状が出やすいです。
外的要因では、冷えによる循環不良から重だるさや冷たさを感じることがあります。
対策としては保温に努め、食生活の見直しが重要です。
身体は口から入れたもので100%できています。
偏った食事や添加物の多い食品では、やがて健康を害します。
必要な栄養素をバランスよく摂取してください。
どんなに運動したり睡眠をとっても、内臓は鍛えられません。
まずは下半身の状態をみて、体質から変えていきましょう!